school-logo

利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)はPathosJapanが開催する講座に関して、以下の通り利用規約を定めます。本サービスの利用をお申込みいただく際は、事前に本規約を十分ご理解いただいたうえでご同意いただくものとし、本サービスの申し込みを行った時点で本規約の内容を承諾したものとみなされるものとします。

第1条 本規約の範囲

本規約は、本サービスに関して利用者と当社との間における一切の関係に適用するものとします。当社が本サービスの円滑な運用を図るため、利用者に対し通知する本サービスに関するルール、または諸規約等は、本規約の一部を構成するものとします。

第2条 サービス内容

当サービスは下記の提供サービスおよび関連サービスを含むものとします。

  1. オンラインでの英語を使用したレッスンの提供
  2. レッスンに関する内容を含んだプレゼンテーションや資料等の無料添削

第3条 本規約の変更

当社は、サービス向上等の目的のため、利用者の同意を得ることなく本規約(利用者に対して通知する本サービスに関するルール、または諸規定等を含みます。)を必要に応じて変更することがあります。本規約の変更は、本サイトへ掲載することにより、利用者への通知が完了し、効力を生ずるものとします。なお、変更内容の掲載後、利用者が本サービスを利用した場合には、本規約のすべてに同意したものとみなします。

第4条 本サービスの購入および利用料金、支払方法

登録希望者および利用者は本サービスの購入を希望する場合、PathosJapanが定める方法に従って本サービスの購入を申し込むものとします。なお、申し込みにあたっての条件等は本利用規約が適用されます。契約成立後の取消はできません。

第5条 登録情報の変更

利用者は、氏名、電子メールアドレス、その他申込み時の登録内容に変更があった場合、速やかにPathosJapanへ変更の届出をするものとします。

第6条  退会

  1. 利用者は当社に通知することにより、本サービスから退会し、登録を抹消することができます。
  2. 退会を希望する利用者が有償講座を受講しており、当該講座の標準学習期間が残っている、または受講開始前にあっても、当社は入金済みの受講料については返金しないものとします。

第7条 個人情報および著作権

  1. PathosJapanは利用者の個人情報の保護に最大限の配慮をいたします。本サービスの利用に関連して当社が知り得た利用者の情報について、別途公表している「プライバシーポリシー」の下、「個人情報の取り扱いについて」に則り、取り扱うものとします。
  2. PathosJapanの「プライバシーポリシー」、および「個人情報の取り扱いについて」はPathosJapanのサイト内の該当ページをご参照ください。

第8条 本サービスの利用環境

  1. オンラインクラス受講の場合、本サービスは利用者の利用環境(PC及びスマートフォン、タブレットのハードスペック、ソフトウェア条件、ネットワーク環境等)によっては正常に利用できない場合があります。
  2. 利用者の利用環境に起因し、本サービスの利用が出来ない場合、PathosJapanはその責任を負わないものとします。

第9条 利用者サポート

本サービスに関するお問い合わせは、サイト内の「お問い合わせ」のページより受け付けます。

第10条 当サービスの中断、停止等

当社は、次のいずれかの事由が生じた場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を中断、または停止等することができるものとし、本サービスの中断にかかわる責任を負わないものとします。ただし、事前に想定できる場合には、本サイトへ掲載、または利用者のアカウント情報に登録されてあるメールアドレスにメールする等の方法により、利用者に通知するよう努めるものとします。

  1. 本サービスの提供に必要な装置、設備(通信事業者またはインターネット・サービス・プロバイダーの設備を含む)等の工事・保守等を行う場合
  2. 本サービスの提供に必要な装置、設備(通信事業者またはインターネット・サービス・プロバイダーの設備を含む)等に障害が発生した場合
  3. 火災、停電、自然災害等天災、その他の非常事態の発生等により、本サービスの提供が困難な場合
  4. 運用上または技術上の理由により、当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
  5. その他本サービスを提供できない合理的事由が生じた場合

第11条  禁止事項

  1. 利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行なってはならないものとします。
    1. 利用者、第三者もしくはPathosJapanの財産又はプライバシーを侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為。
    2. 上記(1)の他、他の登録希望者および利用者、第三者もしくはPathosJapanに不利益又は損害を与える行為、及び与えるおそれのある行為。
    3. 他の利用者および利用者、第三者もしくはPathosJapanを誹謗中傷する行為。
    4. 不正に他の利用者および利用者、第三者の保有している情報等を収集、開示する行為。
    5. 公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他の利用者又は第三者に提供する行為。
    6. 犯罪的行為、又は犯罪的行為に結び付く行為、もしくはそのおそれのある行為。
    7. 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類する行為。
    8. 性風俗、宗教、政治に関する活動。
    9. コンピュータウィルス等の有害なプログラムを当サービスを通じて、又は本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為。
    10. その他、法令に違反する、又は違反するおそれのある行為。
    11. その他、PathosJapanが不適切と判断する行為。
    12. 目的の如何に関わらず、本サービスを他の登録希望者および利用者、又は登録希望者および利用者以外の第三者に利用させるなどの行為。
  2. 前項に該当する利用者の行為によってPathosJapan及び第三者に損害が生じた場合、利用者資格を喪失した後であっても、利用者はすべての法的責任を負うものとし、PathosJapanに迷惑をかけないものとします。また、当社の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、身体または財産の保護等の目的から必要があると当社が判断した場合には、必要な範囲内で投稿情報を裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。

第12条 免責事項、保証の否認

  1. 当社は、本サービスの内容、及び本サービスを通じて利用者が得ることができる情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性、価値、特定の目的への適合性、公平性、第三者の権利を侵害しないこと等についてなんら保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。
  2. 本サービスの利用にあたっては、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォン等の端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。利用者のインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止、または利用不能等の事態等が発生した場合も、これによって利用者に生じた損害について当社は一切責任を負いません。
  3. 当社は、本規約で明示的に定める場合を除き、当社の責に帰すべからざる事由から発生した損害、当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づく利用者の損害についてはその責任を負いません。
  4. 利用者は、本サービスの利用に関連して、第三者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の損害を与えないものとします。
  5. 当社は、本サービス上での利用者の活動を管理するものではなく、本サービスを利用した利用者間の交流は自己責任で行っていただくものとします。したがって、本サービスにおいて利用者が発信または共有する情報、及びそれらに起因する利用者間のトラブルについて、当社は一切責任を負いません。
  6.  

第13条 損害賠償

  1. 登録希望者および利用者が本利用規約に違反し又は不正行為によりPathosJapanに対し損害を与えた場合、当社は登録希望者および利用者に対し相応の損害賠償請求ができるものとします。
  2. 本利用規約に基づいて当社が利用者に対し賠償責任を負う場合、当社の賠償額は、いかなる場合でも、当該賠償原因を構成する商品又は役務を当該登録希望者および利用者が購入した代金額を上限とするものとし、当社はそれ以外にはいかなる賠償責任も負担しないものとします。ただし、当社の故意または重大な過失による債務不履行が原因である場合はこの限りではありません。
  3. 登録希望者および利用者が本サービスの利用により第三者に対し損害を与えた場合、登録希望者および利用者は自己の責任でこれを解決し、当社に対しいかなる責任も負担させないものとします。

第14条 全般

  1. 本規約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。
  2. PathosJapanと利用者との間における本規約から生じる又は関連するいかなる訴訟又は訴訟手続きについては東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  3. 本規約のいずれかの条項が無効又は実施できないと判断された場合には、それらの条項の有効又は実施できる部分及び本規約の残りの条項は、引き続き有効かつ実施できるものとします。

プライバシーポリシー

PathosJapanはプライバシー保護を最重要項目として捉え、厳重なる注意の下に個人情報を取り扱っております。個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定め個人情報の保護に努めます。

  1. PathosJapanは、個人情報を適法かつ公正な方法で取得するものとし、定めた利用目的の範囲を超えて取り扱いません。法令が認める場合を除き、お預かりした個人情報をご本人の同意無く第三者に提供することはありません。特定個人情報については、ご本人の同意があった場合でも、第三者提供はいたしません。また、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じ、維持いたします。
  2. PathosJapanは、個人情報保護法をはじめとした個人情報保護に関係する日本の法令、国が定める指針その他の関連規範(業界ガイドライン等)を遵守します。
  3. 情報主体のニーズ、IT技術の動向等を含めた当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に個人情報保護マネジメントシステムを見直しその改善を継続的に推進します。
pagetop